シンプルな形、ちょっと変わった器具、そんなコーヒーグッズをお求めならtorchはいかが?

シンプルな形、ちょっと変わった器具、そんなコーヒーグッズをお求めならtorchはいかが?

コーヒー始めると喫茶店やコーヒースタンドに行くとどんな器具使ってるんだろうって気になり始めますよね。

ロフトとかに寄るとコーヒー関連器具につい足が向いていたり、。(笑)

ちょっと変わったコーヒー器具としてドリッパーとフィルターが一体になったものやドリップポットが急須型のものが出てたりしてみてるだけで楽しくなると思います。

今回はちょっと変わった器具を作ってるtorchのコーヒーサーバーとドリッパーを紹介してみたいなと思います!


めちゃめちゃシンプルなサーバー COFFEE SERVER PITCHII

シンプルなコーヒーサーバーといえばKINTOのサーバーあたりが有名かなと思います。

300mlや600mlのところに点が1つあるだけのシンプルな外見に3種類の形があって、スタイルに合わせて選べるのも良いところだと思います。

ですがそれ以上にシンプルなのがtoachのサーバー。下側の膨らみが200mlでちょうどその反対の位置が400ml、同じtorchのドリッパーを使ってる場合はドリッパーの底に着くあたりが600mlとなっています。

KINTOのドリッパーと比べるとフォルムはちょっと変わっていますが、ガラスの厚さがtorchの方が厚いので割れにくい印象です。取手部分も大きく開いていて掴みやすく使い勝手も心地良いと感じています。

サーバーに何か買いてあって欲しいって方は別ですが、スケールで量を計測してコーヒーを淹れてる方は見た目も重視してこんなガラスでできただけのドリッパー を使うのも良いのでは?って思います(笑)

因みに耐熱なので電子レンジでの加熱も問題なく対応できます!


扇形フィルターだけどちょっと違う? DONUT COFFEE DRIPPER

いろんなドリッパーがありますが大体ペーパーの形で3種類のドリッパーに分かれるのかな?って思ってます。(扇形・円錐・ウェーブ)

ドーナツドリッパーはこの中で扇形のペーパーフィルターを使うのですが、そのセット方法がすごく変わっています。

【ペーパーの折り方】

いきなりマイナスなこと言うのもどうかなって思いますが、この折り方が難しくて難しくって…。うまく折れないと淹れてる途中で綺麗な円形から崩れてドリップがしにくくなってしまうんですよね(苦笑)

なんでこの形をしているのかって言うのはこの特徴的な細長い形に起因しています。

ドーナツドリッパーは細長く底の穴が大きめな作りをしています。内側に段差を2段つけてリブとしての機能を持たせています。

挽いた豆を入れると縦に細くなるので粉の曹が厚くなるので、お湯を注ぐとより多くの粉に触れて濃いコーヒーを抽出できるようになります。同時に穴を大きめに作ることで抽出速度を落とさず、濃いのにスッキリした軽いコーヒーを淹れられるような設計になっているようです。

実際KONOの名門ドリッパーや三洋産業のスリーウォードリッパーと比べると同じ濃いコーヒーを淹れても1番スッキリしたコーヒーが出来上がるので、そんな味わいを求める方にはうってつけのドリッパー になってると思います!

あっ、1つ気になる点があったので、。縦長になってるのでドリッパーに注ぐ範囲が小さかったり、粉とドリップポットの注ぎ口が離れることになるので使う器具次第では淹れるのが難しいかなと思います(苦笑)


簡単にですがtorchのコーヒーグッズを2つ紹介してみました。

変化球として1つ持っておくと毎日のコーヒーライフもすごく楽しくなると思います!

また、残念ながら持っていないのですが、他にも円錐ペーパーフィルターを使うマウンテンドリッパーもtorchから出てるので、気になる方は是非購入を検討してみてください(笑)