Z30の「正直ビミョーだなぁ」って思ったコトや、「こうなってほしいなぁ」ってコトを書いてみる
今回はZ30について、使う前からや使ってみてかた感じたビミョーなコトや、願望詰めツメのコトを書き連ねてみようかなと思います。
内容によってはちょっと辛口気味なところもありますが、気に入っていて「愛」ゆえに吠えてるんだなぁと遠い目をして見守ってくださったらありがたいです。
それではいってみましょう!
ホットシューカバーついててもイイ様な?
Z30はボディと一緒にホットシューカバーはついていません。と言うより、APS-C機のZ50とZfcも同様で、フルサイズ機でしかホットシューカバーは付いていない様でした。
ホットシューカバーはメーカーによって付いていたり付いていなかったりしていて、例えばCanonではEOS R6でもついていません。実際にZ5を買った時についていたので、勝手にNikonは付けてくれるメーカーなんだと嬉しく思っていましたが実はそうではありませんでした。
個人的に、エントリー〜ビギナー層であればあるほど、こういうのって大切だと思うんです。ハンドバッグにも入る様な小ささで軽い、そんな強みを活かしてまるでスマホの様に持ち歩く。そんなスタイルを目指したカメラだと思うのですが、ホットシューカバー剥き出しで入れるのはちょっと怖いかなと思ったり。もう少し配慮しても良かったのでは?と思います。
ボディ内手ブレ補正やっぱりあるといいなぁ
個人的にエントリー機種でもボディ内手ブレ補正入れて欲しいなと。小型軽量なのはすごく良い点ですが、その分微ブレががっつり映像に影響します。しっかりと構えてあげないとガタガタな映像になってしまうのは正直エントリー向けなのかな?って気がしています。
Z30のキットレンズは2種類で、どちらも名前に「VR」とある様にレンズ内の補正がついています。
- NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
- NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
ですがZ 40mm f/2など使おうとするとVR無しなので、電子手ブレ補正しか使えなくなってしまいます。そして、電子手ブレ補正はコンニャク現象がすごく目立つのもあり、せっかく良い写りを求めてかったのになんか見ていて落ち着かない映像になってしまったり。
スペックやお値段のことがあるのは分かりますが、せめて標準装備になってくれたら、と感じています。
前面のFn1-2ボタンが押しにくいカモ?
僕の手はそこまで大きくないのですが、Z30握った時にFn1-2ボタンが少し押しにくい感じになります。妻は押し易く感じていてZ5の時に遠くて押し難いと言っていたので、もしかしたら比較的手が小さめの方に最適なサイズ感かもしれません。
手が大きめの方はしっかりと現物を握ってみて、自身の手に合うか確かめておくと良いかもしれません。
ジョイスティックがほしく感じる
Z30のフォーカスポイントの操作はタッチをしないのであればボタン操作になります。
僕は操作をしているとだんだんジョイスティックが欲しく感じてしまって。僕がオッサンだからなのでしょうか?あの1等地にあるジョイスティックに慣れるとすっごく操作しづらく感じてしまうんですよね…。
そもそもスマホの延長線上にある機種なのでタッチ操作を多用する前提だとも思いますし、これは僕のワガママですね…。
バリアングルの180度開かない問題なんとかしてください
これは本当にどうにかしていただきたい。
Nikonだけではないんです。他社のカメラでも同じ様に180度開かなかったりするのですが、どうにかして欲しいです。チルト派かバリアングル派かとか、そんなのどうでもいいほどに問題だと思ってます。
僕の体験談で、以前Kiss Mを使っていた際に腕を少し前に出した状態でカメラを上側に傾けて撮ることがありました。確か建物の構造を撮ろうとしていた時だった様な気がします。カメラの位置が自身の重心より前で上側に向いている状態で左右が線対称になる様に画角に収めようとしていたのですが、ただでさえ左右の傾きを抑えたいのに液晶は左側で光軸上とずれており、更に角度までズレが生じてしまっているので本当に大変でした。
他にも、カメラを縦構図で出来る限り後ろに下がって撮る際にも困ったりしました。カメラを出来る限り後ろにする為に体をカメラの横に出すと、バリアングル液晶がちょっと斜めに傾いた状態になってしまったりします。
バリアングル液晶を搭載するのであればどうにか180度はしっかり回転して欲しいです。いやまじで。
防塵防滴について
マイクジャックなどの端子カバー部分はカバー内に水滴などが入らない様に配慮された作りをしています。ですがバッテリーを入れる側のカバーにはシーリングなど一切ありません。
バッテリーの横にはSDカードがありますし、予備バッテリーを使う方はこの部分を頻繁に開閉します。置く時に最も影響のある部分はこちらなので、エントリー機種とはいえここは配慮してほしいです。
センサーシールド搭載してほしいなぁ
レンズ交換をして使っているとセンサーにセンサーダストが付着してきます。確かに仕方のないことですし、センサークリーニングに出せばいいだけの話です。
ですが、センサークリーニングだけでも3,000円くらいするのを考えると始めたばかりの方にとってはそれだけでもちょっとハードル高めです。近所にやってもらえるお店がないとわざわざ発送するかちょっと遠出しなければなりません。
少しでも付着し難い様になればこんな様なことも減りますし、何よりZ9に搭載されたものがZ30にも搭載されればNikonの素晴らしさももっと多くの方に伝わる様な気がしました。「いつか全機種に標準搭載される時代が来るといいなぁ」って思ってます。
Vlog機とはなんぞ?
「Vlogに最適な」といわれても、正直「?」となっています。むしろ「ハイエンド機種と同じ操作感で始められる、エントリー向けのカメラ」な様に感じています。(「エントリー向け」と言うのも個人的には本音はどこか違う気がしますが、この辺りは後ほど)
ボディ内手ブレ補正から始まり、全体的に「なんか違う気がする」感じです。
自撮りしている最中にダイヤル果たして回すのかな?とか、DJI Pocketやスマホに果たして「Vlog」という側面でどこが優れているのでしょうか。
もう少し、「Vlog向けだからこんな機能もあるんだよ!」っていうコトが欲しかったです。
4.2.0 8bitのLogでいいので入れてほしかった
まだ動画のことはあまりよくわからないけれど、でもカラーグレーディングなど1歩踏み出してみたい!ってなった時に出来ないのはもったいないなと思います。
せっかくNikonのカメラで撮りたいって思っても、安くてもZ6を買い足して有償ファーム入れて外部レコーダーやSSDを用意してリグでくっつけて…って正直敷居が高過ぎです。
せめて8bit Logが内部収録出来れば、「ちょっと試しにNikonのカメラでもLog撮影やってみよう」って気軽にNikonのカメラを選択肢に上げられるので入れてほしかったです。
Bluetoothでイヤホン繋げられる様にしてください
正直ヘッドホンジャックから音声をモニターして撮る層はもっと上の機種を買うでしょうし、Z30を買う層は有線のイヤホンを持っているかも怪しいと思います。
だからこそ、ワイヤレスイヤホンと接続できる様になって欲しかったです。対スマホの様なプロモーションを打つのであればBluetoothで接続して撮影中、もしくは撮影データの音声を聴ける様になっても良かったのでは?と思います。
カメラからスマホに写真送るのも結局手間
初心者を始めとるカメラに特に感じるのですが、ほんとスマホに毎度繋げて送るの面倒だと思います。
わざわざSNSにアップするだけのためにカメラからスマホに送ってる時点でただただ手間です。とりあえず旅行行くしちょっと良いカメラ買ってとってみようって方は今まで通り1年に数回使えば良い方になって終わりだと思います。なぜならいちいち送らないといけないから。カメラや写真が好きな僕ですら面倒です。
ZEISSのZX1の様に、SNSへ直接アップロード出来る様になることを切に願います。
言いたい事はこれで終わりかな?
最後に向かうほどあつくなってしまいましたが、ビミョーなコトや願望を書いてみました。
とはいえ、Z30はとても良いカメラだなぁと思っています。もっと多くの方が買ってZ30とカメラのある生活をしてくれたらすごく嬉しいです。
今後もZ30の良い部分も含めて、また発見したらたくさん書いていきますので、気になる方は楽しみにお待ちください!
お読みいただきありがとうございました!
-
前の記事
Z30を使ってみて感じたイイなぁって思ったコトをつらつらと 2023.01.23
-
次の記事
COMICAのcvm-vm20を買ってしまったので開封していくおはなし 2023.02.12